続・ ゴッホ展 日本への愛、、勘違い!??

こんにちは!

今日の札幌は、とてもいいお天気。

今年最後の暖かい日かも、と思いと、外に行きたくなりますね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、前回のゴッホ展の続き。。。

浮世絵とゴッホについて。

ゴッホは、日本愛が 凄かったみたいですね。

外国に行くと、熱烈に日本好きな外国の方っていると思います。

アニメとか、、、、きっかけは、どうであれ、日本愛がすごい!

私の知ってるパコさんは、「前世、日本人」と自分のこと言っていました!?

時代は違っても、ゴッホも、それくらい!??、日本を愛し、憧れていたのですね~~~。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーゴッホの日本愛への、きっかけは、19世紀ヨーロッパで、日本ブームになっていたことでしょうか。

あの、ガウディーがショーケースを作って、それが評価されて、世に出て行ったきっかけを作った、パリ万博!(こちらも、レアな情報かしら。。。パリ万博は、それで知っていました)

そのときに、紹介された、日本文化が、ヨーロッパで日本ブームの火付け役になったとは、これまた知りませんでした!!!??

その中でも、紹介されていた、浮世絵!

この浮世絵に、ゴッホは、衝撃を受けたそうです!

それは、影がないこと。

ゴッホは、浮世絵に影がないので、日本は、影が見えないくらい、日差しの強い国!??

と、、、勘違いしたそうで。。。

それで、暖かい、日差しの強い、南フランスの、アルルを

日本と似てると、、を勘違い!???

ゴッホや、、、凄いぞ、勘違い!!!!!

基本、影が見えないくらい、日差しの強いところだと、、眩しすぎて、何も見えないと思うんだけどな。。。。

浮世絵は、当時のヨーロッパの絵画技法では、斬新すぎて、受け止め方の許容範囲を超えていたのかもしれませんね!?なぜかというと、西洋絵画で、もっとも重要とされている中の一つ、光と影。それは、ヨーロッパの宗教とも密接に関係されていたそうです。そのことは、又、又、長くなるので、次回へ。

それにしても、面白すぎる!???ゴッホ!??

日本に連れてきてあげたかったな~と思うのでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フレスコ画の生徒さん、Kさんの、東京からのお土産に、頂いた、北斎のポストカード。

風を描いています。

すごいな~~~~!

北斎

目に見えない、空気感を描く。

風って、見えませんけど、この絵、どんな風か、見えますね!

ホント、北斎 すごい!!!

美しいですね~~💛

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中